2012-01-01から1年間の記事一覧

毛ガニ

毛ガニとは、クリガニ科に属する海生のカニで、大栗蟹という別名もありますが、似た名前のクリガニとは別の種類のカニです。甲羅は丸みを帯びた四角形をしており、甲羅の長さは約10センチとなっています。身体は橙色をしていて、毛ガニという名前に相応しく…

ワタリガニ

ワタリガニ(渡蟹)は、ワタリガニ科に属するカニの総称であると同時に、ワタリガニ科のガザミ、イシガニの別名でもあります。中国では青蟹とも呼ばれ、甲羅のかたちからヒシガニという別名もあります。特徴は甲羅が菱形であること、色が暗緑色または黄褐色…

タラバガニ

タラバガニ(鱈場蟹)とは、名前に「カニ」とついていますが、実際はヤドカリに分類される種類です。 タラバガニという和名は、生息域がタラの漁場と重なり、タラが漁獲される場所で同じように漁獲されることに由来しています。海生のヤドカリの一種で、カニ…

ズワイガニ

ズワイガニ(楚蟹)とは、クモガニ科に属する海生のカニで、漁獲される地方によっては、松葉ガニ、越前ガニという通称がつけられています。ズワイガニという名前は、細い木の枝を意味する古語に由来するとされています。主に深海に生息するタイプのカニであ…